ここひえR7(卓上クーラー)

2025年リニューアル最新モデルここひえR4

ショップジャパン「ここひえR4」ココロのお届け

涼しさを持ち運べる!パーソナルクーラー
扇風機とは違い室温より涼しい最大約-10℃

ここひえR7(卓上クーラー)は、こんな方に

おすすめの方

  • エアコンが苦手(乾燥・冷えすぎ対策)
  • 一人暮らしやテレワーク中のスポット冷房がしたい
  • 電気代を抑えたい人
  • ポータブル冷風機を探している人
  • 就寝時に使いたい人(静音+おやすみモード)

おすすめできない方

  • 部屋全体をガンガン冷やしたい
  • 何度も水・氷を補充するのが面倒な方
  • 暑がりな人(35℃以上の環境では冷感に限界)
  • 音に敏感な方
  • コストを意識する方

ここひえR7(卓上クーラー)のここがおすすめポイント

  • ◎電気代がとても安い
    消費電力は約4W(※扇風機より低い)
    → 1日8時間使っても1か月で約30円前後(電力会社により差あり)
  • 水を入れるだけで涼しい風が出る
    氷水を入れることで冷風に
    → 「エアコンが苦手」「喉が乾燥しやすい」人には特に好評
  • 静音設計(前モデルより静か)
    R7は「静音モード」搭載
    → 夜の寝室や仕事中でも気になりにくい
  • 向き・風量を調整可能
    風向きは上下左右に手動で調整可能(首振りもあり)
    風量3段階+リズム風・おやすみモード搭載
    → 専用リモコン搭載で、座りながらや寝ながらでも操作が可能
  • フィルターが抗菌仕様で安心
    抗菌・防カビ・防臭加工済みのフィルター
    → メンテナンスしやすく、におい対策にも◎
  • USB給電対応
    モバイルバッテリー・PCからも使える
    → オフィス・キャンプ・車内などにも設置可能
  • 部屋中の移動がラク
    約1.5kgと軽量で、取ってもついているので便利
    → キッチンやお風呂場、リビングなど自分と一緒に移動が可能

ここひえR7の苦手なポイント

  • 部屋全体は冷えない
    対象はあくまで「自分の顔・上半身」だけ
    → 6~8畳の部屋全体を冷やすのは不可能
  • 水を定期的に補充する必要あり
    タンク容量:約600ml
    → 高温時は2〜3時間で水がなくなる → 氷も溶けやすい
  • 最大風量ではやや音が気になる
    静音設計だが、最大風量時はモーター音が気になる人も
    → 寝る時は「おやすみモード」推奨
  • 氷を入れても冷え具合に限界あり
    氷水で冷たく感じても、気温が35℃以上になるとぬるく感じることも
    → 室温依存が大きい
  • フィルターは定期交換が必要
    抗菌加工されているが、約1シーズンでの交換推奨(目安:半年〜1年)
    → 交換フィルター(別売)コスト:約1,000円前後

ここひえR7ひんやりセット商品情報

ショップジャパン「ここひえR7」
  • セット内容:本体(USBケーブル付き)×1、防カビ抗菌フィルター(本体に内蔵)×1、ここひえ専用USB電源アダプター×1、リモコン×1、取扱説明書×1
  • サイズ:[本体] 約 幅190mm×高さ201mm×奥行175mm
    [リモコン] 約 幅40mm×高さ86mm×奥行7mm
    [USBケーブル] 約 長さ1.5m
  • 重量:[本体] 約 1.5kg ※ フィルター、USBケーブルを含む
  • カラー:ホワイト、ブラック、グレージュ
1 2